※当サイトはプロモーションを含みます。

へら

パン作りの道具

パン作りで大切なのは材料をきちんと計量することです。

また計量がしっかり出来ていても混ぜ合わせる時に材料が計量した器に残っていたら…もったいないですし地味なことですが家庭でパン作りをする時には少量の材料の誤差が安定した毎日のパン作りの美味しさにも影響してきたりもします。

そんな時に便利なのが『へら』なのです。

スポンサーリンク

へらはパン作りの様々な用途で使える

形状は手に持つ部分が棒状で先がカーブがかかった部分と角がある部分がついた平べったい形をしています。

材料をすくいやすいようにゴムやシリコンなど、しなる素材のものが多くです。

このへらはパン作りの材料を混ぜ合わせる時や、材料をすくいとる時、水や牛乳、バターなど液体や、やわらかい素材のものはボールに残りやすいのでボールのカーブに合わせてへらを動かし移す作業の時、パン生地がボールのサイドにへばりついた時などにはがす時などに使ったりと用途が多いです。

また少しズボラではありますが、パン生地を伸ばしカスタードなどを面状に広げたい時などにも使えたりします。

へらは色々な種類があり小さいものから細いもの、普通サイズのものまで。

しなり具合もやわらかめから固めまで。

ご自分の手の力加減がありますから、お好みにもよりますが、小さな器で細々と計量する方は小さなへらがおすすめですし、逆にパンをいつも多めに焼くからボールが大きいサイズを使われる方やカスタードクリームやチョコレートクリームなどをよく作る方は普通サイズのへらがおすすめです。

基本は手に持つところまでゴムやシリコンの方が洗った時に接合部分に水が入らなくて衛生的で良いかと。

スポンサーリンク

へらの使い方

使い方は初めはボールの中の材料がうまくすくい取れなくてイライラすることも多いとは思いますが慣れてくると、洗ったかのように材料を綺麗にすくい取ることが出来てとても気持ち良いです。

何より材料を少しも無駄にせず残さず使えることが何よりも良いことだと思います。

生地によっては空気をあまり含めたくないものを作る時、このヘラを使うことでさっくりと混ぜ合わせことが出来ます。

道具が増えていくということはご自分の作れるもののレパートリーが増えていくという証になります。

ぜひぜひおいしく楽しい時間を過ごしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました